

岡山学芸館高校シンフォニック・バンド 広島公演
今日3月21日の午後は、岡山学芸館高校シンフォニック・バンドの広島でのコンサートを聴くことができました。 19日のアンサンブルコンクール全国大会は、地震の影響により山形まで片道12時間という長旅となったそうですが、金管八重奏は金賞を受賞し、疲労の中、直後の広島公演。でも圧巻...


レペッシュ 2018練習開始
今年のアンサンブル・レペッシュのコンサートは、8月1日に開催します。 毎回 日本にいる3人で演奏する曲をプログラムにいれているので、今年も先ずはトリオから練習を始めました。 練習時には、聞いたことないようなハードな岡山弁が津上順ちゃんの口からどんどん飛び出し、沼佳名子ちゃん...


沼田高校 初稽古
今年も、行事の始まりは剣道の稽古会。ただし息子は受験勉強で不在でしたが。新年会でも たくさんの方々に応援のお言葉をいただけて、心強く感じました。 この方々(写真に写っていない方も含め)と、息子たちが苦しいとき、つらいとき、嬉しいときを共に歩めたことは、親にとってもかけがえの...


岡山城東高校定期 眞音 保科洋さん
岡山城東高校の定期演奏会で、私の生徒の津上眞音くんが、自分でアレンジした木管アンサンブル曲を演奏し、保科 洋さん作曲のオーボエソロ曲を吹いて、その上自分が作曲した吹奏楽曲を指揮しました。聴きに行ってきました。 津上くんは、こんな盛り沢山な内容を、自分の精一杯の力で...


ばたばた
ここ数日、息子の高校の剣道部の夏合宿の手伝いにいってました。息子はもう引退して受験勉強態勢にはいっているので、親だけが参加。食事は80~100食を準備するので、お米は毎回8升~10升炊いて、延々と玉子焼きを焼いて焼いて焼いて・・終わってから「あら?」腕にヤゲドをしているのに...


高校最後の文化祭
StartFragment息子の、高校最後の文化祭でした。 息子のクラスは、はしまき&じゃがバターを出店し、クラスでお揃いのTシャツを着て、熱い中忙しく、でも楽しそうにやってました。 ブルーのTシャツのデザインは、なんだかコウモリみたいと思っていたら、これ、数式なんだそうで...